JOURNAL

HiFiオーディオ入門

2025.02.14

 

 

 

 

矢口です。

 

私推し、長野県東海大諏訪時代から応援している黒川くんがグッドパフォーマンスだと特集組まれたBリーグ動画。

東海大時代は、あの河村勇輝くんが同学年としてバックアップにまわり、途中河村くんが大学を辞めBリーグへコンバートしたあとは主将として大学と全日本U22を引っ張ってきた男。

 

Bリーグのプレイ状況は全く追いかけられておりませんが、この動画を見ると凄まじいレベルアップ、まさに大人の、まさにプロのプレイ、上手い。

NBA挑戦とはいかなくとも、日本代表として活躍する黒川くんの姿を見たい!引き続き私の要チェック選手です。

 

さてタイトルの「HiFiオーディオ入門」。

 

HiFi(ハイファイ)オーディオは、高忠実度、録音された元の音源を可能な限り忠実に再現できるオーディオ並びにオーディオシステムのこと。

HiFiオーディオは音の歪みを最小限に抑え、完全かつ正確な可聴周波数の範囲で元の音源のサウンドを再現する、ライブやコンサートを開催しているような最高の音質を部屋で楽しむためシステム。

 

現在の私のリズムでは自宅でじっくりゆっくり音楽を聴くと言う時間は持てていない、車か、家ではBluetoothスピーカーかイヤホンで流し、スマホや本を見る・読むと言う程度。

でも、引退後には程々のHiFiオーディオシステムを導入し、家での時間を過ごしたいと言う願望は持つ。

 

今は、お店にいる時間がほとんどなので、お店設置Bang & Olufsen Beolit×2台のステレオシステムで音楽を聴くことがもっぱら。

”爆音で音を浴びる”と言う行為はせずBGM的に心地良く流れる程度が丁度良い私としては、決して高忠実度の音を流しきるシステムではないけれども十分に満足はしている。

 

さらに言えば、Beolitはコンパクトで良い音、スピーカーらしくないステレンレスの小箱的ルックスでお店の景色に溶け込んでくれているのも良い。

Bluetoothで、iPadやプレイヤーと簡単接続・操作もできる。

 

しかし1月末頃、不意にお店音響環境をステップアップしてみたい妄想が降ってきた。

人生においてこの先も多くの時間を過ごす場所お店だからモリモリ気持ち盛り上がりここ数週間あれやこれと検索している、なんのジャンルであれ作り良いプロダクトを調べている行為はとても楽しい。

 

八ヶ岳山麓にアトリエを移されたlistudeさんや老舗taguchiさん、私好きな音楽ユニット「ironomi」磯部さんが作られている「soyu.」の天吊りタイプであれば、ルックス素敵かつ全方位に音が広がる良さもある。

音良し、デザイン良しな点から、こちらのスピーカーたちは全国の素敵ショップさんで急加速で設置率が高まっている。

 

でも、ジャズといえばのアメリカ「JBL」スピーカー、経験してみたい!

はたまたイギリス「Bowers & Wilkins」、同じく「KEF」、デンマーク「DALI」あたりの舶来品もHiFiオーディ入門としては魅力的に映る、「DALI」が気になる。

 

そしてスピーカーを鳴らす為のプリメインアンプ、McIntosh社に類する最上位アンプはハナから想定外ですが、今はMarantz社などはBluetooth接続できる機種がたくさん揃っていて良さそうだ。

また、HiFiスピーカーでも「JBL」をはじめアンプ内蔵で単体Bluetooth接続での出力ができるモデルも一定レベルで出始めている、こだわりの有線接続でハイレベルな音質を求めるHiFiオーディオのこれまでのストーリーとは違った、あくまで入門的音質ではあろうけれども、入門者に優しいシステムが組める時代。

 

気になるところは、それら入門&ミドルクラスのシステムが現在のBang & Olufsen Beolit×2台ステレオシステムからお客様とお話ができるBGM程度の音量でどれだけ音質が高まるのか?と言う点。

Beolitは、操作の便利さ、スピーカー筐体の存在を主張しない空間への馴染み具合と省スペース、オーディオフリーク様からするとナンセンスな感覚であろうけれどクリアな音の響きは聴けば聴くほど私的には十分満足、それらの音質はまずBeolitを凌駕するのだろうけれども総合評価どちらがベストなのか?

 

どちらかで体験しないとネット情報だけではやすやすと導入できないと言うところで今着地しております、次なる段階は時間を作ってオーディオ専門店さん探訪です。

でも、今回は導入を見合わせる結果となったとしても未来に向けた基礎情報は得られ、またこの先の実聴では経験値となるに間違いない。

 

私のHiFiオーディオ入門、ヴィンテージも気になる、先へ続く・・・